本日(2日)市内有馬町花の窟神社において「お綱掛神事」が執り行われました。毎年2月2日と10月2日に例祭があり、氏子や町民らがもち米のワラで編み上げた大しめ縄を新しいものに交換します。本年度は市内の史跡巡りや歴史について勉強する少しアダルト向けの事業も実施していますが、その一環として参加者とともに見学し、午後からは講師の講話を聞き学習いたしました。今後もこの地方の歴史について学び、少しでも次の世代に伝達できればと思います。10月7日は私の町の神社の例大祭があります。こちらも勇壮なお祭りです。良ければ木本神社例大祭にも足をお運びください。
スポンサーサイト