fc2ブログ

「革細工教室」開催

27日(日)御浜町にある「ブートレグ製作所」さんの協力を得て、「革細工教室」を開催いたしました。親子でオリジナルの革製品づくりにトライしていただこうと、今年度初めて取り組んだもので、午前の部、午後の部ともそれぞれ3組6人の親子ペアに参加いただきました。この教室では講師から革製品の材料となるイタリア製の牛革や作り方の説明を受けながら,あらかじめ選んだ革に合わせて糸の色を決め、針で縫い合わせることから始めました。初めての作業に少し戸惑いながらも、講師からていねいに教えていただき、様々な工程に親子で楽しく取り組んでいました。みなさん出来上がったオリジナルの革製品に非常に満足気な様子がうかがえました。自分だけのオリジナルなものっていいですよね。これは今後、人気の事業になる予感が・・・・・・・・・・。
スポンサーサイト



「第一回身の回りの科学講座」

26日(土)当施設野外炊事場において「第一回身の回りの科学講座」を開催いたしました。本年は熊野市、尾鷲市、新宮市(和歌山県)の少学3年生~6年生の15人の参加での実施となりました。新型コロナウィルス感染防止のため、検温、マスク着用、ソーシャルディスタンスに配慮し、本日のテーマである「磁石の力、働き」について学んでいきました。講師の先生の「楽しんで取り組んでください」の言葉とおり、実験に驚きつつ興味深く取り組む姿勢がとても印象的でした。新型コロナウィルス感染防止対策のため、少し時期はずれてしまいましたが、本年も3回実施していく予定です。みんな次も楽しみにね。3320-a.png

「第1回野外料理教室」開催

「第1回野外料理教室」を当施設野外炊事場において開催いたしました。本日のテーマは「とうもろこしチップス(タコス)でディップパーティー(ジュース付き)」少し長いですが、感染防止対策を充分にとりながら、参加者も20人といつもより少人数で実施いたしました。
私事ですが、人生初のタコスをいただきました。お世辞抜きで美味しかったです。これで(  )があれば言うことなしって感じですね。
さて、今日で三重県に出されている「まん延防止等重点措置」が解除されますが、まだまだ予断を許さない日が続くことと思います。今後も当面は屋外を中心とした事業展開になると思いますが、みなさんに楽しんで頂けるようなDSC06062.jpg
企画していきますので、参加申し込みよろしくお願いいたします。     追伸 (   )内はご想像におまかせします。

「ファミリー農園」開催

12日(土)5月に行う予定でした「ファミリー農園」を開催いたしました。5月中は全ての主催事業を中止、または延期にしましたが、屋外で実施する事業であること、参加人員を少なくすること、感染対策を充分にとることを考慮して実施いたしました。みなさん家ごもりの日々が続くこともあって、半日ですが、楽しいそうに芋ほりをしたり、植えたり、また収穫したじゃが芋で調理、お昼にはみんなでうどんを食べたりと充実した時間を過ごせていただけたのではないかと思っています。来週には「野外料理教室」を開催する予定になっています。早く、制限なく事業を開催する日が来ることが待ち遠しいです。DSC06039.jpg
プロフィール

熊野少年自然の家

Author:熊野少年自然の家
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ