fc2ブログ

「親子deキャンプ 秋編」開催

28,29日「親子deキャンプ 秋編」を開催いたしました。9組29人の方に参加いただき、野外炊事で夕食づくりをしたり、その合間に椅子づくりをしたり、また夜は残念ながら天候不良で天体観測が出来なかったので、体育室で家族対抗ユニカール大会等を行いました。
翌日は「ロープワーク」をし、その後解散という流れで実施いたしました。手前味噌ですがみなさん結構満足していただいたように見えました。(欲目かな)さDSC05315.jpg
て10月は主催事業もめじろ押しです。みなさん気になる事業があればお申込みください。お待ちしおりま~す。
スポンサーサイト



「史跡探訪(松阪)」

25日当施設のOBのみなさんを中心に編成している「熊野故郷くらぶ」と一緒に史跡探訪として松阪市を散策させていただきました。松阪城、本居宣長記念館、松坂木綿センター等を見学いたしました。みなさんどこに行っても興味深く見入っていたのが印象的でした。10月6日にはお隣の新宮市(和歌山県)の丹鶴城散策を計画しております。まだ募集にも余裕がありますので、これを見て興味のある方はぜひお申し込みください。これからも東紀州を中心として史跡探訪を計画いたしますのでよろしくお願DSC05308.jpg
いいたします。

「第3回親子料理教室

本日「第3回親子料理教室」を開催いたしました。メニューは「冷やしうどん」と「冷やし饅頭」でした。まだまだ暑い日が続いているので、さっぱりといただくことができ、また涼を感じることもでき、みなさん満足されたように感じられました。ここ数日少し過ごしやすい日が続いていましたが、また暑くなるという予報ですね。早く秋を感じたいものですね。私共でも秋は主催事業等がめじろ押しです。みなさん自分の気に入った事業があったらぜひぜひお申し込みください。おまちしてま~す。DSC05292.jpg

「ユニカール鵜殿大会」共催

まだまだ暑い日が続いていますが、みなさんお変わりなくお過ごしでしょうか?私共は忙しいかった夏休みも終わり、主催事業の多い秋に向けて、準備を進めているところですが、本日は紀南レクリエーション協会さん主催、熊野少年自然の家、紀南ユニカール協会さん共催のユニカール大会が開催され、当施設からも1チーム出場いたしました。予選グループ1勝2敗で最下位に沈んだのですが、午後からの4位グループでは惜しくも(?)決勝で敗れ、2位に甘んじました。(?・・)まあ、結果はどうであれ紀北町から紀宝町までの2市3町の人たちと友好を深めることができ、よかったなと思っています。結果DSC05288.jpg
はどうであれですよ、そうどうであれ・・・・・・・・。
プロフィール

熊野少年自然の家

Author:熊野少年自然の家
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ