fc2ブログ

「サマーキャンプ」閉校式

27日台風の日から始まった「サマーキャンプ」も今日「とこねキャンプ場」において閉校式を迎えました。少し疲れた様子はありましたが、思い思いに別れを惜しんでいるようでした。サポートいただきましたボランティアの皆さん、またキャンプ場近隣のみなさん色々とお世話をおかけいたしましたが、無事終了することが出来、感謝!感謝!でいっぱいです。子供たちにもたくさんいい思い出ができていればと思います。本当にありがとうございました。DSC05279.jpg
スポンサーサイト



サマーキャンプ3日目

サマーキャンプも3日目を迎え、今日は昨日書いたように「ガンガラ滝」に行き、その後放流の美しいダムといわれる「七色ダム」の見学に向かいました。その後神川温泉に入って、夜はバーベキューの予定です。早いもので明日の朝には閉校式です。みんないい思い出ができればいいんですがね。今夜はバーベキューでいっぱい食べて、いっぱい話をしてほしいものです。また、かれからキャンプを考えている方、とこねキャンプ場いい とこね(DSC05274.jpg
?) ですよ。テントサイトだけですが写真掲載します。

「サマーキャンプ」開催

遅くなってしまいましたが、昨日から3泊4日の「サマーキャンプ」が開催されています。ご存知のとおり昨日は台風が直撃ということで、急遽予定を変更して、1日目は当施設の野外炊事場からスタートしました。全員でカレー作りをして食しました。今日から場所を市内育生町にある「とこねキャンプ場」にベースを移して、川、山の自然体験に頑張っています。明日は秘境「ガンガラ滝」にも足を運びます。短い期間ですが、みんな逞しくなってほしいものです。頑張れ参加者たち!DSC05266.jpg
DSC05271.jpg

「日中友好」広場

7日(日)中国上海から可愛い子供たちが来所しました。熊野市が招待した小学校2年~4年生の児童です。みんな規律正しく、素直な子供さんでした。当施設で流しそうめんをしたり、アマゴの塩焼きを食べたり、また地元の子どもたちとも交流して楽しい時間をすごしました。最初、硬かった表情も時間とともに和んできて、見ているこちらも楽しくなってくる一時でした。こういう形で利用していただくのは本当に嬉しい限りです。今後も交流広場として皆さんどしどしご利用ください。相談に乗りますよ。DSC05266.jpg
プロフィール

熊野少年自然の家

Author:熊野少年自然の家
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ