fc2ブログ

「凧作り体験」Prat2

先日の「凧作り体験」ですが、作る過程までで終わってしまったので、遅くなりましたが凧揚げの様子を少し報告させていただきます。
場所を御浜町阿田和海岸に移して、参加者全員で凧揚げを行いました。みな、気持よさそうに大空を泳いでいました。ヤシの木があったりして、ロケーション的にも非常によく、本当にいい感じでしたよ。久し振りにこちらの海岸に来ましたが、熊野の海岸とはまた違った雰囲気があっていいですね。皆さんR42を通ったら一度お立ち寄りください。気持ちいいですよ。DSC05074.jpg
スポンサーサイト



「凧作り講座」開催

昨日に引き続き、本日は当施設研修室において主催事業「凧作り講座」を開催しております。小さい子供さんも多いので、少し戸惑っているところも見えますが、思い思いに絵の具や筆で描き上げています。例年12月上旬に実施する事業なのですが、工事の関係でこの日になりました。でも今日は思ったより寒くなく、午後からは「楽しい凧揚げデー」になることと思います。また、本日熊野市では恒例の駅伝大会が開催されます。私も一度走ったのですが、散々な結果となり苦い思い出になっています。(後ろにパトカーが付いてきてました。トホホ)凧揚げも駅伝もみなさん楽しい思い出つくってくださいね。期待してま~す。DSC05064.jpg

「第3回サイエンス講座」

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。さて、本日、本年最初の主催事業である「第3回サイエンス講座」を尾鷲市の「熊野古道センター」をお借りして開催いたしました。テーマとしては空気の膨張、振動と物のバランスについての学習です。風邪等の影響もあってか、参加者は少なかったのですが、皆興味深く、講師の話に耳を傾けていました。明日も「凧づくり講座」があります。11月下旬から12月下旬の一か月工事で休館したのですが、やっぱり宿泊者や事業があると活気があっていいですね。さあ今年も頑張るぞー。DSC05034.jpg
プロフィール

熊野少年自然の家

Author:熊野少年自然の家
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ