fc2ブログ

「野山を散策しよう」

本日(22日)尾鷲市三木里町から賀田町にかけてある熊野古道「三木峠、羽後峠」散策を実施いたしました。実をいうと私も大変久し振りに参加いたしました。おいしい山の空気を吸ってリフレッシュしようと考えたのですが、三木峠を超え、羽後峠にさしかかったら天候が怪しくなり、雷もなってきたので、残念ながら羽後峠越えはとりやめ、下山いたしました。参加者の皆さんも羽後峠越えは今後の楽しみにとっておくと言ってくださり、少し早い解散となりました。山の天気は変わりやすいと聞きますが、それを痛感した一日だったような気がします。DSC04866.jpg
スポンサーサイト



「第3回親子料理教室」開催

「第3回親子料理教室」を本日(16日)野外炊事場において開催いたしました。メニューは「冷やしうどんと水まんじゅう」です。うどんをこねたり、あんこを丸めたりと子供たちにとっては楽しい時間だったようです。出来上がりも上々でみなさん美味しそうに食していました。以前の予報では天候があまりよくない予報だったのですが、暑くもなくすごく過ごしやすい状況で実施出来たことは本当に良かったなと思います。この調子でこの秋のイベントが実施出来ればいいんですがね。さあ、来週は三木峠でのウォーキングです。心配なのは天候だけです。「22日天気DSC04858.jpg
にな~れ!」

「ユノカール鵜殿大会」共催

紀宝町鵜殿体育館において「ユニカール鵜殿大会」をユニカール紀南、紀南レクリェーション協会さんとともに開催いたしました。東紀州地域から68人の参加で実施いたしました。みなさん顔なじみになっている方も多く、楽しくプレーすることが出来たのですが、我が自然の家チームは相変わらずの低落ぶりで、1勝5敗という屈辱的(?)な結果に終わりました。多分最下位かなと思うのですが、怖くて聞けませんでした。次回は来年3月に行う自然の家主催の大会があります。明日からは、就業時間後、特訓をしたいと考えております。全員、覚悟せい!!DSC04827.jpg

「そば打ち体験Part2」

本日、「そば打ち体験Part2」を開催いたしました。前回抽選で外れた人を対象に施設の都合で金山多目的集会所をお借りして実施いたしました。慣れない手つきながら子供達も一生懸命にそば粉を練って活動していました。講師の作ったそばをみんなでお昼にいただき、自分たちが打ったそばはお土産として持ち帰ってもらうようにしました。今夜はお父さんも一緒にそばパーティーというところも多いのでは??さて話は変わりますが、そろそろ秋らしくなってきそうです。秋にはたくさんのイベントを用意しています。みなさん、自分の好きなのがあれば参加よろしくお願いします。歓迎しますヨ。DSC04809.jpg
プロフィール

熊野少年自然の家

Author:熊野少年自然の家
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ