fc2ブログ

「第2回親子野外料理教室」

23日(土)「第2回親子野外料理教室」を参加者43名で開催いたしました。雨の降る悪天候でしたが、欠席者もなく実施出来てありがたく思っています。メニューは照り焼きチキンピザと野菜スープでした。どちらも非常においしく出来、みなさん楽しそうに料理を囲んでの会話を楽しんでおられたのが印象的でした。子供たちはフィールドサーキット等を利用できなくて残念だったと思いますが、またの機会に体験してもらえればと思います。でもやっぱり雨の日は疲れますね。歳かナァ。トホホ。
DSC04709.jpg
スポンサーサイト



「ユニカール大会」

10日(日)紀南レクリェーション協会主催,熊野少年自然の家共催で紀和町B&G体育館において「ユニカール大会」が開催されました。東紀州地域から約100人のかたに参加頂き、24チームを8ブロックに分け、午前中に予選リーグを行い、成績順に午後から決勝リーグを行いました。何と我が自然の家チームは午前中の予選リーグを全勝で抜け、午後からの決勝リーグに進みましたが、決勝リーグは何と全敗という結果でした。(トホホ)でも1日楽しく皆さんと過ごせていい1日だったと思います。さぁ次回のリベンチを誓って練習に励むぞ!
DSC04696.jpg

「そば打ち体験」開催

本日(9日)当食堂を利用して「そば打ち体験」を開催いたしました。10組32人の参加者だったのですが、応募者は100人を超える人気でした。今回が3回目だったのですが、年々応募者も増えてきて、人気の事業となってきました。この事業も講師の方たちの協力を得て、敗者復活でもう一度開催することになりました。今回残念ながら涙をのんだ皆さん期待しててくださいね。さて、やっぱり打ち立てのそばは美味しいですね。あと2枚くらいはいけたかな。へへへへへへ・・・・・・・・。DSC04689.jpg

「親子deキャンプ」2日目

「親子deキャンプ」も2日目を迎えて、現在フィールドサーキットを楽しんでいます。写真はサーキットの中でも一番人気の「ムササビスライダー」です。これを見てると一般の方もやって見たくなるみたいで、時々やらせてほしいと懇願されることもあります。(笑)この後午前中に閉校式をして解散という運びとなります。これを機会に仲間やファミリーで遊びに来てくれるようになればと思います。主催事業等を通じてもっともっと少年自然の家の認知度を高めていきたいと考えています。ちょっと硬い締めくくりになってしまいましたが、みなさんお弁当食べに来るだけでもいいですよ。絶景の景色が一品のおかずに・・・・・・・。DSC04669.jpg

「親子deキャンプ」開催

6月2日3日「親子deキャンプ」を開催しております。1日目の今日は午後から集まってもらい、3時から開校式を行い、その後野外炊事場に場所を移してカレー作りを行いました。飯ごうでご飯を炊くのは初めての人も多いみたいで、みなさん悪戦苦闘しながらも、楽しいそうに子供たちと取り組んでいました。私たち職員も一緒に作ってみんなでいただきました。少々こげがあっても外でみんなで食べる食事は、やはり格別ですね。この後は「ホタル観察会」に出発します。絶好のホタル日和になってきたので、楽しみですね。
DSC04668.jpg

プロフィール

熊野少年自然の家

Author:熊野少年自然の家
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ