fc2ブログ

「第1回野山を散策しよう」

29日(日)「第1回野山を散策しよう」を開催いたしました。場所は紀和町(熊野市)木津呂地区です。テレビ等でも紹介された絶景の風景があるところです。参加者の皆さんもその景色に満足されたようでした。ゴールデンウィーク中半は天気もあまりよくないようですので、お弁当をもって出かけるなら<今でしょ!>。自然の家にお弁当をもって遊びに来てくれても全然OKですよ。お待ちしてま~す。DSC04544.jpg
スポンサーサイト



「びっくり化石発掘会」開催

本日(28日)尾鷲市行野浦海岸で「びっくり化石発掘会」を開催いたしました。津市から新宮市(和歌山)までの36名の方に参加頂きました。応募者数約200名と主催事業の中でも断トツに人気の事業です。抽選に外れた方には大変申し訳ないのですが、天候にも恵まれ、ゴールデンウィーク初日を楽しく過ごしていただけたのではないかと思います。また、海岸ではヒジキの採集を行っていましたが、正直あれがヒジキかと思ってしましました。まだまだ、海にもいろんな発見があることを再認識しました。ゴールデンウィーク前半は気候も良く、絶好の行楽日和と聞いてますので、お出かけになってはいかがでしょうか。新しい発見があるかも・・・・・・・。DSC04516.jpg

「楯ヶ﨑遊覧」開催

19日(木)14人の参加で「楯ヶ﨑遊覧」を開催いたしました。17日の予定だったのですが、天候の関係で2日伸びての実施となりました。30年近く前に、一度知人のクルーザーに乗せていただき、見学をしたことがあったので実に久しい振りの遊覧になりましたが、本当に雄大で圧倒される景色を目のあたりにして少し興奮しました。我が故郷ながらいいところがたくさんあるのを再認識いたしました。本年はこういうところも多く探報したいと考えています。少し古いですが「ディスカバー イン クマノ」ですかね。
DSC04494.jpg

「楯ヶ崎遊覧」

19日(木)14人の参加で「楯ヶ﨑遊覧」を開催いたしました。17日の予定だったのですが、天候の関係で2日伸びての実施となりました。30年近く前に、一度知人のクルーザーに乗せていただき、見学をしたことがあったので実に久しい振りの遊覧になりましたが、本当に雄大で圧倒される景色を目のあたりにして少し興奮しました。我が故郷ながらいいところがたくさんあるのを再認識いたしました。本年はこういうところも多く探報したいと考えています。少し古いですが「ディスカバー イン クマノ」ですかね。
74494.jpg
プロフィール

熊野少年自然の家

Author:熊野少年自然の家
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ