fc2ブログ

「化石発掘会」開催

24日(土)尾鷲市行野浦海岸において、「化石発掘会」を開催いたしました。今回も非常に応募者数が多く(約200人)、抽選で当選された約50人の方にお集まりいただきました。遠くは松坂、津、鈴鹿からお越しいただき、本当に有難いかぎりです。最初に講師の先生のお話を聞き、その後は各々ハンマーで石を割りながら発掘を行いました。皆さん、真剣な表情で発掘した後、講師の前に並んで順番に説明を受けておられました。自然の力ってすごいもんですねっていつものように思う一日(半日かな)でした。DSC03962.jpg
スポンサーサイト



共催「ユニカール大会」

DSC03930.jpg
紀和町B&G体育館において、紀南レクリェーション協会、ユニカール協会と共催で「ユニカール大会」を開催いたしました。両団体さんには日頃からお世話になることも多く、私どもにとっても良き理解者としてお付き合いをしていただいているところです。さて、本日の成績ですが、相変わらずで2勝5敗と、相撲でいえば負け越しですね。(???)次回こそはといつも思うのですが、何日か経つと忘れてしまっています。一部のみなさんは気を使って負けているように言いますが、恥かしながらあれが実力です。みなさん長~い目でみてくださいよ。

「そば打ち体験教室」開催

本日(10日)当食堂において「そば打ち体験教室」を開催いたしました。参加者を5グループに分け、5人の講師についてもらい指導を受けながら実施いたしました。みなさん、講師の動きを食い入るように見ていたのがとても印象的でしたね。講師が打ったそばをみんなで食し、自分たちで打ったのはお土産で持ち帰っていただきました。さすがに講師が打ったそばは美味しかったです。参加者のみなさんは今晩、ご自分で打ったものをご賞味されるんでしょうね。感DSC03908.jpg
想おまちしてま~す。

「親子deキャンプ春編」開催

昨日(3日)から今日にかけて「親子deキャンプ」を開催しております。現在、最後のミニオリエンテーリングを行っているところです。今回は天候にも恵まれて、さわやかな中、開催できたことを非常に嬉しく思っているところです。写真は朝食をとっているところです。みなさん二日目ともなると、連帯感も増して楽しそうに食事をしているのが印象的ですね。このイベント秋も開催予定です。もしこれを見て、楽しそうだなって思った人はぜひ参加を考えてください。もっともっと楽しく(?)しますよ。DSC03874.jpg
プロフィール

熊野少年自然の家

Author:熊野少年自然の家
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ