fc2ブログ

「ガーデニング講座」開催

 本日(17日)当体育室においてお正月用の「ガーデニング講座」を41名の参加をいただき開催いたしました。みなさん手慣れたもので、1時間くらいで終了することが出来ました。自宅に飾って正月を迎える準備にはいるんですね。ア~ア後2週間で今年も終わるのかと思うと何かガラにもなく感傷的になりますね。歳をとったのかナァ。いやいや、年末はスポーツ関係の利用者が多数入所されるので、そんなヒマはないぞ。と言い聞かせる年の瀬でした。gardening1217.jpg
スポンサーサイト



[

「健康推進ウォーキング」開催

 本日(15日)御浜町の妙見山、不動の滝をコースに「健康推進ウォーキング」を開催いたしました。8名の方の参加をいただき、私共のスタッフ4名と総勢12名で行ってまいりました。正直、久しい振りのウォーキングだったので疲れましたが、寒い中心地よい汗をかくことができました。やっぱり毎日の積み重ねというか、一日40分くらいのウォーキングは続けることに意義があると深く感じた一日でした。(写真は不動の滝です)015.jpg

「イルミネーション」

 自宅の近くにある銀行さんの前にある「イルミネーション」です。ここから駅の少し向こうまで約800mくらいのイルミネーション通りがあります。「熊野、尾鷲道路」の開通を祝ってのものです。熊野市駅もすごくきれいですよ。しかし本当に熊野、尾鷲間が20分足らずで行けるようになるとはビックリです。これからも東紀州は一つでいろんな交流ができればいいですね。尾鷲方面の方、「自然の家にもどんどん遊びに来てくださいネ」いつでも歓迎します。
075.jpg

「アウトドア親子お料理教室」開催

 12月1日(日)「アウトドア親子お料理教室」を開催いたしました。今回も多数の応募をいただいたのですが、受け入れの問題もあり、抽選ということになってしまいました。参加のみなさんにいつも言うのですが、落選した人の分も十二分に楽しんでいってほしいと。こういうのを嬉しい悲鳴というのでしょうが、抽選する身としては、本当に思い気持ちになってしまいます。何かいい案はないかナァ・・・・・・・・。068.jpg
プロフィール

熊野少年自然の家

Author:熊野少年自然の家
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ