fc2ブログ

「大型台風17号」接近中

 非常に大きい「台風17号」がどうやら本州を直撃しそうな勢いです。昨年のこともあるし、何とか避けてほしい気持ちでいっぱいですが、厳しい状況です。やれることは今日のうちにやっといたほうがよさそうです。現在、29日の9:30ですが、なんか空もどんよりとしてきました。(少し早い気もするけど)とにかく災害のないことを祈るばかりです。100260-WID.jpg
スポンサーサイト



[

2学期最初の・・・

 2学期になって最初の小学校が入所しました。今日、明日と天気はいいので、「関所ハイキング」「野外炊事」「天体観測」「フィールドサーキット」すべて計画通り行えそうなので、こちらまで嬉しくなってきますね。実は当所の売りでもある「スターウォッチング」が天候不良で一度も開催されていないのです。(前にも書いたかナァ)何とか10月は開催したいと考えているんですがねぇ。マァそれはそれとして、とにかく入所されたみなさんには楽しんでいってもらいたいと思っています。DSC01104.jpg

朝の風景

 AM6:00に当所から撮った風景です。昨日までの雨がうそのように晴れわたっていたので、シャッターを押してみました。空気もおいしいし、いい一日になりそうな気配が漂う一枚と自画自賛しています。本当に景色はすばらしいので、みなさん気軽に遊びにきてくださいネ。DSC01096.jpg

「第6回スターウォッチング」

 今週22日(土)に「第6回スターウォッチング」を開催いたします。19:00~20:30の間に来所していただければ、誰でも見られますよ。勿論、子どもさんは同伴でお願いします。実は年に10回、12月と2月以外開催しているのですが、4月~8月まで天候不良のため一度も開催されていません。過去2年、こういう事はなかったのですが、不思議と当日の昼頃になると天気が・・・・・・・。今回は長期予報を見てると大丈夫じゃないかなと思っています。もし今回もとなると職員の中に「雨男、雨女」が。エ!犯人はおまえだ。って、そうかもしれませんネ、トホホ。22日、天気にな~れ。

「職場体験」受入事業所

 当所は、「職場体験」「インターンシップ」等の受入れ事業所になっております。もし、ご希望の方いらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。おまちしています。DSC01094.jpg

キノコみ~つけた!

 自然の家周辺でキノコを見つけました。今年はいつもより少し早いのかナァ・・・・・。黄色がアンズダケでオレンジがラッパタケ科のウスタケです。アンズダケは特に乾燥品は炊き込みご飯に、新鮮な物はオムレツに入れるとおいしいですヨ。自然の家でも10月14日に「キノコ観察会」を計画しています。よかったら申し込んで下さいね。(抽選になったらごめんなさい。DSC01089.jpg

「ユニカール大会」共催

 9日(日)紀宝町において、紀南レクレーション協会、ユニカール協会、熊野少年自然の家の3団体共催で「第7回ユニカール大会」を開催いたしました。自然の家からも1チーム参加いたしました。リーグ戦、決勝トーナメントの5試合を戦い、何と2勝いたしました。「エ!何で2勝で喜ぶの?」という声が聞こえてきそうですが、今までは1勝するか、しないかのレベルだったので格段の進歩ではないでしょうか?次回は一気に優勝目指すぞ、と鼻息は荒く・・・・・・・・・。ユニカール3
プロフィール

熊野少年自然の家

Author:熊野少年自然の家
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ