fc2ブログ

ユニカールで・・・

 紀南レクリェーション協会主催、少年自然の家共催の「ユニカール大会」に3名選手として出場しました。結果は2勝1敗となかなかの好成績(?)。この競技は誰でも気軽に参加できて楽しいですよ。当所においても体育室で体験出来ますのでよかったらご一報ください。DSC00194.jpg
スポンサーサイト



シーカヤック

 昨日、新鹿海岸にある「シーカヤック」と「OPヨット」の倉庫に行ってきました。ヨットは今年度からですが、シーカヤックは何年か前から利用されています。台数も増えたし、これからドンドン普及されていけばと思っています。当施設でも体験等で利用したいと思っていますので、みなさんその時はよろしくお願いしま~す。DSC00172.jpg

「ハタケシメジ」

 「ベースボールフェスタ」「ラグビーフェスティバル」も終り、一段落という感じです。今日は私のとっておきの楽しみをご紹介します。倉庫の裏で栽培している「ハタケシメジ」です。これを鍋にいれると絶品です。昨年からはまっています。皆さんも一度DSC00160.jpg
ご賞味あれ。

「第1回ガーデニング講座」

 「第1回ガーデニング講座」を開催。30名のみなさんに出席いただき、講師の指導のもと楽しい時間を過ごしていただいたと思います。みなさんこの講座に慣れた方も多く、手際良く後片づけもしてもらい、楽をさせていただきました。次回11月の講座もお待ちしてま~す。DSC00163.jpg

オープンデー

 本日は「オープンデー・ユニカール大会」17チーム51人の参加で行い、終了後に食堂においてバイキング形式で食事を楽しんで皆さんには満足して帰って頂いたのではないかナアと自己中的に考えています。これからも生涯学習の場としてどんどん提供していきたいと思っています。どしどしお申込み下さい。DSC00121.jpg

静かな一日

 春の小中学校の宿泊研修も一段落し、ここ数日は宿泊利用者もいないので静かな日が続いていますが、やっぱりここは賑やかなほうがいいですね。というか、少しうるさいくらいの方がいいかな。来週末は高校生の「くまのベースボールフェスタ」「ラグビーフェスティバル」があります。ここに宿泊するチームもあるので楽しみです。スポーツで宿泊される高校生の人達は気持ちいいくらい食事もするのでほんとうに楽しみ。ということでDSC00115.jpg
鋭気を養う為にも本日はのどかな風景をアップします。
プロフィール

熊野少年自然の家

Author:熊野少年自然の家
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ