fc2ブログ

第13回ツール・ド・くまの

 今日は第13回「ツール・ド・くまの」の2ndstage熊野山岳コースの日。当所の前をすごい勢いで走り去っていきました。何年か前にも見たけど、いつもながらあの脚力には驚かされるばかりです。こちらへ来たことがある方には解ると思うけど、けっこう厳しい坂なんですよネ。
スポンサーサイト



木材アートでお出迎え

 当所ではタヌキや昆虫の木材アートで皆さんをお出迎えしています。ドライブの途中とかに寄ってみてください。ロビーの中にもいろいろな展示品があるので楽しいですよ。P5201367.jpg

頑張ってま~す。

 本日、入所の小学校の生徒さんが「フィールドサーキット」に挑戦。これ非常に人気が高くみなさん本当に楽しそうに活動してます。見てると少しハラハラするところもあるけど、元気いっぱいで頑張ってますよ。私も挑戦してみたいけど、恥をかきたくないので今度内緒でやってみようかな?その前にダイエットしろって・・・・んんん。入鹿小学校

肌寒い一日・・・。

 飛鳥中学校の生徒さんがAM9:30に入所され、野外炊事場で「マイ箸づくり」を行っています。今日は朝から雨ですが、午後から回復の見込ということでスケジュール変更して午後から「関所ハイキング」の予定です。いつも思うことですが、せっかく来てくれるんだから天気だけには恵まれてほしいものです。あ~した天気にな~れ!DSC00094.jpg

フィールドサーキットに奮闘中!

 宿泊研修中の遊木小学校の生徒さんがフィールドサーキットに挑戦。これが結構体力が必要なんですね。私も毎日やったらポッコリお腹が締まるんじゃないかと、密かに期待してるんですが、実際はなかなか機会がなくて・・・。エ!機会じゃなくて怠けてるって。一言もありません・・・・・・・・・。DSC00057.jpg

マイ箸づくり

DSC00046.jpg

続きを読む

「アウトドア親子お料理教室」

 今日は「アウトドア親子お料理教室」を開催し、約100名の参加でピザとパスタ作りを講師の指導のもと行い、楽しい一日やったネ。手作りのピザもパスタも本当においあしかったワ。正直、トマトがあまり得意じゃない私もおいしくいただけました。今後もこういう企画をどんどん行っていくので参加よろしく頼みま~す。

忙しい一日

DSC00039.jpg

続きを読む

ようやく天気に

 久しいぶりの青空。風も気持ち良く過ごしやすい季節になったネ。残念なことに本日は宿泊体験の学校はなし。
昨日までが不安定な天気が続いたので本当に残念。来週も2校の入所予定があるのでこの天気維持してほしいもんです。さて、晴れた日の当施設から見える景色は最高!一度みなさん見に来てみませんか?歓迎しますよ。124

何となく変な天気・・・・・・。

DSC00027.jpg
斜体文 退所の中学校、入所の中学校があり 職員一同忙しい日やね。天気予報を見ても今日は一日雨みたいな予報やから「関所ハイキング」も中止かなと思ってたら、午前中はどうにか小雨程度だったので実行出来て良かったワ。
午後から入所の学校は残念ながら天気の影響で体育室でレクリエーションに。明日も予報は良くないけど、何とか少しでも課外活動ができればナア・・・・・。
プロフィール

熊野少年自然の家

Author:熊野少年自然の家
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ